【映画】『 スーサイド・スクワッド 』感想~ハーレイ・クインがめたくたに可愛い裏で悪役オールスターズ感に欠ける面々。構成上の力配分もおかしい

映画
Pocket

スーサイド・スクワッド

SuicideSquad

スーサイド・スクワッド 作品概要

2016年 アメリカ
原題:Suicide Squad
監督:デヴィッド・エアー
キャスト:
ウィル・スミス
ジャレッド・レト
マーゴット・ロビー
ヨエル・キナマン
ヴィオラ・デイヴィス
ジェイ・コートニー
字幕翻訳:アンゼ たかし

「バットマン」や「スーパーマン」などと同じDCコミックスに登場する悪役たちがチームを組んで戦う姿を描くアクション作品。バットマンをはじめとするヒーローたちによって投獄され、死刑や終身刑となった悪党たちが、減刑と引き換えに「スーサイド・スクワッド(自殺部隊)」の結成を強制され、危険なミッションに挑む。
映画.comより引用)

感想

評価:

当方、DCコミックスにはあまり詳しくないのだが、素人目に見ても登場キャラクターに悪役としての迫力がなさ過ぎる
ハーレイ・クイン嬢だけはズバ抜けてキャラが立っていてカワイイのだけれど、それ以外は単独で第一線に立てなさそうな脇役の寄せ集めで、オールスターズ感が皆無だ。
かの有名なジョーカーも出てくるが、申し訳ないがただの顔色の悪いチンピラ止まり。先人が偉大かつ今作ではチョイ役過ぎて、演者にとっては酷だったろう。

そんな第一印象最悪なキャラクター達でも、スタイリッシュでぶっ飛んだワルいアクションで上手く観客を引き込んでくれればいいのだが、そうはならなかった。テンポが悪いわりにお世辞にも丁寧とはいえないキャラクター紹介に開幕から数十分費やされた上、襲いかかる危機も「身から出た錆」というほかなく、ノろうにもノれない空虚な時間が続く。

アクションシーンは始まってしまえばそれなりにカッコよく、何とかスクリーンでも観られるレベルに仕上がっている。没個性気味な集団にあって、ハーレイ・クインが楽しそうに踊り狂う様は可愛いし、要所要所でキビキビ動いて画を引き締めるウィル・スミス氏はさすがの貫禄だなと思った。

そういえば途中から○○になるキャラクターは、数年前にユニバーサルが自前のダークヒーロー・ユニバースを展開しようとして大コケした「ザ・マミー/呪われた砂漠の王女」の敵役に激似(どころか劣化版)だった。トム・クルーズ氏はアレをほぼ1人で倒したのだったっけ。あんまり覚えてないので、そっちも観て感想書きます。

さて、ここまでの評価はボロクソもいいところだが、それでも観る価値がありそうなのはやはりハーレイ・クイン嬢の存在だ。
ウザダサワルカッコカワイイ。めたくたにかわいい。わけわかんない。すき。
もうハーレイ・クインだけで映画作ってくれたらいいのに、とか思った人はたくさん居ただろうし、彼らにとっても私にとっても幸福なことに「ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 Birds of Prey」なるビビッドでメチャカワな映画が公開された。こっちも映画館で観てきたのでまた感想書きます。

以上。
ほな、また。

コメント

  1. […] 主人公ハーレイ・クインは、「スーサイド・スクワッド」に引き続き「ウザい」「ダサい」「ワルい」「カッコいい」「カワイイ」の全てを一身で体現する。今作では判断力・洞察力・ […]

タイトルとURLをコピーしました