大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス
大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス 作品概要
1967年 日本
監督:湯浅憲明
キャスト:
本郷功次郎
上田吉二郎
笠原玲子
前作↓
https://fravexe.com/gamera-barugon/
感想(ネタバレ無し)
ガメラが前作までの流れを無視して、突然全力で子供の味方をし始めるところに違和感を持たないなら、前作よりパワーアップした怪獣バトルを楽しめることと思う。
ちょっと、というか、かなりとてもひどくギャオスの見た目がダサいけど。
敵役は単純にパワーアップ
以後何度もガメラと顔合わせすることになるギャオスの初登場作品。
後年のギャオスが獰猛でかつピーディーでスマートなイメージなので、直立状態でクリオネみたいに羽をパタパタ前後に揺らす本作のギャオスは色々と残念過ぎて衝撃的であった。
一方でギャオスの繰り出す攻撃については、相手を冷凍させるだけだった前作のバルゴンと比して、これを受けたガメラの流血演出も含めて視覚的にわかりやすく痛そうなものになっている。
ギャオスが街を襲う時も、猛スピードで滑空しつつ迫りくる描写など前作のバルゴンより迫力があったように思う。
ギャオスはガメラと同様に空を飛べるということもあり、映画タイトル通りの空中戦も含めてアクロバティックなバトルが楽しめる。
したがって、ことに怪獣プロレスとしてのクオリティは、前作を上回っていると言っていい。
ガメラ氏、無条件に子供の味方になる
前作までのガメラは一応、人間にとっての脅威として描かれていた。
人間の科学力でこれを倒すことは叶わないという結論は1作目で出ているし、前作でもしっかりと、ガメラが人間の設備をぶっ壊す演出が挟まれている。
しかし今作(および以降の昭和ガメラシリーズ)のガメラは前提として「ガメラは子供の味方」と当の子供によって明言されており、ガメラ自身もそのように動く。
確かにガメラが子供に優しい素振りを見せる描写は前作まででもほんの少しだけあったが、何のトリガもなくガメラの扱いが敵(または畏怖すべき存在)から味方へと変わっているところに違和感を禁じ得ない。
しかし冷静に考えて子供の目からすれば、ガメラはカッコいいし悪い怪獣をやっつけるのだから自動的に子供の味方であって然るべきで、そこに大人がケチをつけるのは野暮なのだろう。そろそろ押し黙ることにする。
総評としては冒頭に記載の通り怪獣バトルは見ものだ。
ここまで子供の話ばかりしているが、作中には大人たちもそれなりにギャオスを研究・対策を講じるシーンもある。
次回作以降の昭和ガメラはかなり地味になってしまう感じが否めないので、怪獣プロレス好きのお客様はここで英気を養って(?)次回作以降に対峙していただきたい。
以上。
ほな、また。
次回作↓
https://fravexe.com/gamera-viras/
コメント
[…] 【映画】『 大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス 』感想~「ガメラは子供の味方なんだ!」←初耳だぞ!何があった! […]
[…] 【映画】『 大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス 』感想~「ガメラは子供の味方なんだ!」←初耳だぞ!何があった! […]
[…] んばれー!!」と子供ながら叫ぶのに最高な作りになっていたのだ。 (無関係な飛び火をかますが、昭和ガメラは無条件に子供の味方しすぎてその辺やりすぎだ。ほどほどにしたまえ) […]